投薬は続く


今日は2週間に1度のチイコの検診の日
問題なく
体調安定をキープ
T4は正常
しかしT3が低い数値のチイコ
T4からT3に変換させる機能になんらかの異常あり。
T4T3の数値を上げる薬はそれぞれあるのだが
T4からT3に変換させる機能に対応する薬はないとの事でT3を上げる薬を投薬中
甲状腺ホルモンの種類
T4
サイロキシン(テトラヨードチロニン)
T3
トリヨードチロニン 甲状腺では主にT4を作り、T4が肝臓などでT3になりホルモンの働きを発揮する。
ちなみに高齢猫に多いのは甲状腺機能が活発になりすぎる
甲状腺機能亢進症。
甲状腺機能亢進症になると、高齢なのに動きが活発になり、食欲が増すなど、病気というより逆に元気と錯覚するような様子が見られ落ち着きがなくなったり、ときに攻撃的な性格になることもあるそうだ。
主な症状は
尿の量が増える(尿がたくさん出る)
下痢をする
体重が落ちる(やせる)
嘔吐
急に元気(活発)になる
毛づやが悪い
水をたくさん飲む
食欲が増える
など
高齢猫さんにこのような症状が見られたら
甲状腺機能亢進症の疑いありかもなので検査を受けたほうがよいかもしれない。
※詳しくはかかりつけの病院でご確認下さい
動物病院様から
猫サンプルフードをたくさんいただきました
A姉さんにもいただき先程お渡ししました
大変助かります
本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。